ハスカップについて


ハスカップはアイヌ語の「haska(o)pハシカプ」が由来となってついた名前で

has(枝状)ka(の上)o(に沢山なる)p(もの)という意味です。

西洋では「ハニーベリー」と呼ばれ、和名は「クロミノウグイスカグラ」

と言います。


昔、アイヌの人たちは「身体を軽くし、不老長寿の食物」としてハスカップを

食べたといわれ、強心効果のある成分を含むため、心臓の弱い人や貧血、冷え性

に効果があったと言われています。


ハスカップは、ミネラルやビタミンC・Eの含有量が高く、

カルシウムはブドウの6倍、リンゴの13倍、

鉄分はブドウの6倍、ミカンやブルーベリーの3倍です。